竹炭の天然ミネラルで水やご飯をおいしく
竹炭の原料である孟宗竹、真竹は土の中のいろいろな天然成分を吸収して、
1日に約1メートルも伸びる成長力があります。
孟宗竹、真竹を1000~1200度の高温で焼いた竹炭は1gあたり約400m2(備長炭の約1,5倍)の
吸着能力があり消臭、除菌、調湿作用に優れています。
竹炭の天然ミネラルでご飯や水を美味しくします。
竹炭を水道水に入れますと、カルキ臭の塩素をはじめカビ臭や水の味をまずくしている有機物や
不純物をことごとく吸着し炭の孔に着生する微生物が分解処理し、
竹炭の天然ミネラル(美味しさの成分)が水の中に溶けだし、ご飯や飲料水、食材を一味違う美味しくします。
竹炭の使い方
●炊飯器に……お米3合に竹炭1本の割合で炊飯器に入れ一緒に炊いて ください。
竹炭の天然ミネラルと遠赤外線効果でご飯を美味しくします。
●冷水ポットに……水1リットルに竹炭1本の割合でポットに入れてご使用ください。
竹炭の天然ミネラルが水道水を美味しくします
●冷蔵庫の消臭に……冷蔵庫のそれぞれの段に2~3本づつ置いてご使用ください。
●米びつの虫よけに……竹炭1~2本を米びつに入れますとお米の虫除けになります。
その他、漬物(ぬか床)、花瓶(花が長持ち)、靴の消臭などにいろいろな用途に使えます。
使用目安:約2ヶ月
原材料:孟宗竹
◆送料無料(全国一律)定形外郵便の発送になります。